極真会館 静岡西遠・愛知東三河支部では、空手を通して多くのことを学びます。
空手道はただ単に闘いに強くなるためのものではありません。
個人個人の年代や性別、体力・免疫力、時には精神状態や置かれている環境に応じて「今、ここで、必要なもの」があるはずです。
総じてしまえば人間力、という言葉で片付けられてしまうかもしれません。
しかし、人間が本当の意味で強くなると言うことはどういうことなのか、それぞれが向かうゴールはその方向にあると考えます。
極真空手の創始者 大山倍達総裁の内弟子として3年間の修行を完遂し、また現在の極真会館の松井章圭館長から直接指導を受けた指導者は、西遠・東三河地区では、石黒康之支部長だけです。
12年前の蒲郡での演武会動画です。
礼、基本動作、型、移動、組手、試し割り……。極真空手のさまざまな所作をご覧いただける演武会でした。
あまりの懐かしさ、、お時間の許す時にでも見て頂けたら大変嬉しいです。^ ^
押忍
極真会館 静岡西遠・愛知東三河支部
支部長 石黒康之は
10歳で極真会館静岡支部 浜松道場に入門し、
高等学校卒業後、
1987年第19期極真会館総本部内弟子となり、
大山倍達総裁の元で
3年間の空手修行を若獅子寮で過ごしました。
修業時代から現在に至るまで
大山倍達総裁の教えをひたすら反芻し、
脚色することなく多くの人たちへ伝えるべく、
後進の指導に当たっています。
支部長メッセージ
支部長 石黒康之の想い(コラム)
国際空手道連盟 極真会館(極真空手)総本部 内弟子 若獅子寮生(第19期生)の1日
画像が悪く、ノイズも大きくて申し訳ございません。
しかしながら当時の若獅子寮生の1日の生活の様子が蘇ってくる様な動画であります。
お時間許す時にでもご覧頂けたら幸いです。
押忍! 石黒康之
君たち、偉くなったら駄目だよ。道着を着ている(稽古している)から皆んなが先生、先輩と言ってくれる。勘違いしちゃ駄目だよ、、そして道着を脱いでも尊敬される漢にならなくては駄目。 大... [続きを読む]
2025・8・27・水曜日極真空手豊川豊橋道場合同部押忍 ☆道場テーマ真を極める人づくり人づくりは国づくり規律を教える場所がある生きる力を身につける極真が日本を強くする大山総裁の教え内弟子極真精神日本... [続きを読む]
2025・8・26・火曜日極真空手浜松大蒲道場幼少年少女部・師範稽古押忍 ☆道場テーマ真を極める人づくり人づくりは国づくり規律を教える場所がある生きる力を身につける極真が日本を強くする大山総裁の教え内... [続きを読む]
2025全日本壮年空手道選手権大会極真ルール組手 35歳〜39歳 −80キログラム級優勝!ギレさん、本当におめでとうございます!押忍^ ^ 極真祭 京都府立体育館 極真空手 浜松市 浜松... [続きを読む]
2025・8・24・日曜日全日本体重別空手道選手権大会・極真祭 2日目押忍 極真空手 京都府立体育館... [続きを読む]